「バセドウ病」の記事一覧

糖尿病

2020.11.19

【解説】糖尿病は絶対に早く治療したほうが良い理由

糖尿病は実はすごくこわい病気なのですが、健康診断等で指摘されてもなかなか治療をしていない人も多い状況です。糖尿病から様々な病気につながることもあるため早急に治療が必要なのですが、今回はそんな糖尿病についてしっかりご説明し […]

  • 健康診断
  • 糖尿病
この記事を読む
2020.07.23

本当にこわい生活習慣病│詳細徹底解説

生活習慣病ってどんな病気を言うの? ”生活習慣病”とは、実は1996年ごろから使われるようになった言葉です。以前は成人病と呼ばれた脳卒中やがん、心臓病という要素に着目して捉えなおした用語と考えられています。生活習慣病の範 […]

  • 健康診断
  • 糖尿病
この記事を読む

高血圧

2020.12.01

【解説】高血圧の危険性

健康診断等で高血圧や血圧高めなどと指摘されたことがある人は多いと思います。日本では約4,000万人が高血圧と推定されています。高血圧の危険性ときちんと治療したほうが良い理由を今回はご説明します。 血圧とは 血液が心臓から […]

  • 健康診断
  • 高血圧
この記事を読む

肥満

2021.05.10

【解説】脂肪肝になる原因とは?太っている人以外でもなる?

「自分には関係ないと思っていたが健診で脂肪肝と診断された」「そこまで太っていないのに脂肪肝になってしまった」といった方はいませんか?「脂肪肝」はその名前からも、太りすぎの人がなりやすいものだと想像しやすいですが、実は太っ […]

  • 健康診断
  • 肥満
この記事を読む

バセドウ病

2020.07.23

女性に多い甲状腺疾患

甲状腺って? 甲状腺は首の前方ののどぼとけのすぐ下にあります。重さ15~20g、大きさが4~5cmほどの臓器です。蝶が羽を広げたような形で気管に張り付いています。通常、外からはほとんどわかりませんが、甲状腺の病気になると […]

  • 健康診断
  • バセドウ病
この記事を読む